ACT REPORT|うれしいってどんな色?
6年生の1回目は秋に。ここではうれしい時の気持ちを抽象画で表現します。
自分の気持ちを表現する作品ですから「こう描きましょう」という方法はありませんし、抽象表現なので「上手/下手」という見方や評価もありません。
一方で「正解のない自由さ」は、時に不自由さを感じることがあります。確かに描き方やその手順が決まっていれば、描きやすいこともあるかも知れません。でも、それだけだと決まった枠(与えられた自由)の中だけの表現になってしまう可能性も。
だからこの時間はあえて「はみ出そう!」です。
みんなの感想は
「なんだか自分の気持ちを全部ぶちまけた感じがしてスッキリした」
「少し難しかなと思ったけど、始めてみるととても楽しくて、止まらなくなってしまったのがポイントだと思った」
「最初はよく分からなかったけど、実際に描いてみたら楽しくて、今日の自分にしか描けない絵を描いたのは初めてだった」
「みんなのも最後に見たけど、きれいで、さわやかで、どんな風にうれしいのかが伝わってきた」
「人それぞれうれしいっていう感情は違っていた」
「日本人は決められたことに従って生きるのが好きけど、実際の心は自由に生きたいと思っているかも知れない」
「はじめてこんな自由に爆発的な絵を描いた。すごく楽しかった」
「2度と同じ絵は描けないから大事にしたいと思った」
「自分のうれしい気持ちを大事にしていきたいと思った」
「この作品は世界にひとつだけのものだ」
「ストレスがなくなって、うれしい気持ちに~♪」
「図工みたいなお手本がない絵がとても新鮮に感じた」」などなど。
0コメント