ACT REPORT|耳をすますとわかること

「はじめまして!」の5年生も3月に実施。

導入部では1分間の「沈黙をつくる、静寂を聞く」のワークを実施。遠い音、小さい音に耳を傾けます。


心も身体も良い具合にくつろぎ、感度も上がった状態になったら、2グループに分かれて校内の音探しの旅に出る「GO OTO トラベル」。


多くの児童が、くらしの中心である学校の音風景に対して、自分を取り巻く世界に対して傾聴する姿勢を見せ、真剣に耳を傾けていました。

また、それを楽しそうに講師や友人に伝えようとしていました。

聞いている風景は同じだけど「何が聞こえてきたのか」は、人それぞれ。なので、たったひとりにしか聞こえない音もあれば、みんなが共感を持って頷く音もあるのです。


すべての人が同じものを同じように感じているわけではない、という「当たり前な不思議」を共有する時間となりました。


みんなの感想を見てみると...


「静かに座ったり、歩いたりすることで心臓の音が聞こえたり、外に行った時に風が体にあたる感じがして不思議でした」


「見えていても目がないと分からないし、音が聞こえていても目で確かめないと分からないことがあると思った」


「1分間の静かな時間の時、自分が世界の真ん中にいると思ったら本当に何かが聞こえてきました」


「いつもは聞こえない音が聞けたので楽しかったです」


「世界には様々な音があるんだなと思いました」


「自分は感じたのに人は感じていないとか、その逆があったりとか知ることができて良かったです」


「耳をすまして音を聞くとリラックスできている感じがしました」


など、感性豊かな言葉がたくさん書かれていました。

まなびとくらし

まなびとくらしは、様々なアート体験を通じて、子どもの「いきていくチカラ」を育むNPO法人です。

0コメント

  • 1000 / 1000